「Where is the location of this photo?」(この写真の場所はどこですか?)
センス無い写真シリーズ Part.2
あえてこの写真を選んでいる訳ではありません。センス無いのに1枚しか撮っていないという!!自分の落ち度にガックリ落ちた肩がもぅ上がりません。。ワタシです。
昨日の台風の影響で 真夏にも関わらず肌寒いほどの日に、人生お初の高野山参りへ行ってきました。 勝手なイメージで「お山の頂にどっかりと大きな寺が鎮座している」という思い込みをしていたので、高野山駅からバスで運ばれる道中 「思てるんと違う!!」感でかなりわくわくしましたね♬(?)
13時頃だったので、お昼ごはんは感じのいいお店で ”麦とろご飯の精進料理" を頂きました。滅多に食べる機会の無い生麩♡に満足度高し!
その後[奥の院]まで歩いて見物。驚きました!
こんなにお寺が見えないなんて!歩けど歩けどお墓の中で、歴史の教科書に載ってる有名著名な方々尽くし! よぅやっと墓地を抜けてお大師様にお参り。その後 来た道を戻りつつ、チェック済みの生麩まんじゅう求めて寄り道♡ その後は数カ所に立ち寄りました←(もう説明が面倒くさくなってるw)
一言で言うと、とても良い! 空気も良い♪ また行きたい!(参拝というより…)
ここまでの道中がまた良くて、
①南海電車で極楽橋駅まで・・・途中から山の間を縫うように徐行速度。この景色!!
②ロープウェイで高野山駅まで・・・高低差!!こわっ
③バスでお店のあるとこ?まで ・・・クネクネ道なので酔う人注意!急に町並みが出てくる!!
そりゃ〜外国からの観光の方々が多いはずだわ。日本ならでは…を感じましたね 私でも。
参考:
麦とろご飯の精進料理「中央食堂・さんぼう」
生麩まんじゅう「麩善 笹巻あんぷ」